カウンセリングってなんですか?
カウンセリングのゴールは”自立”です。
・友達はみんな楽しそうなのに、自分だけうまくいかない・・・
・職場で馴染めない
・人生うまくいくと思えない
・結婚とか子育てとか、仕事をしながらうまくやれるんだろうか・・・
等、大きな悩みではないけれど、いつも心のどこかに引っかかっている言葉ってありますよね。
いつも心の中にある「小さな心の澱」
それが何かのタイミングで
「私は△△だからできない!」
「どうして自分だけダメなんだろう」
「どうせ私なんて!」
・・・なんて噴火してしまうことがあります。
その噴火は”自立”のチャンス!
噴火した時は本当に辛いもので、誰とも会いたくないし、口も聞きたくない。
むしろ消えてなくなってしまったらどんなに楽か・・・と思ってしまうかもしれません。
でもね、それは”自立”のチャンス、なんです。
今、経済的に、または物理的には自立している方も多くいらっしゃいます。
ただ「私は私でいいんだ」という、自分自身においての自立がもうあと一歩、という合図、なのかもしれません。
「もう??歳なのに!」
なーんておっしゃる方も多くいらっしゃいますが、”自立できていないダメ人間”ではないんです。
多くの方は、”周りの人のため””家族のため”と、自分を犠牲にして周りの方に愛をたくさんかけて来た方、なんです。
それをこれから、自分にもかけてあげることこそが”自立”、とご理解いただければと思います。
この”自立”こそが、実はご家族や周りの方の幸せにつながります。
§どんなことをするのですか§
まずはあなたが話したいことを話していただくところからスタートします。
整理されていなくても構いません。
言葉にできること、できないこともあると思いますが、できるところからお話をしていただくことで、できない部分も言葉になっていきます。
それから、それに対しての改善策を一緒に見出していきます。
ただ、心も身体もヘトヘトになっている時には、
休むこと
が優先順位の最初になります。
(休むことの優先順位が高い時には、こちらからお伝えしますね)
§お値段が一律じゃないんですね§
カウンセリングのお値段は、個々のカウンセラーが独自に設定しています。
お医者様でいうところの「自由診療」に近いものかも知れません。
できるだけ安いところに・・・とつい、目が向きがちですが、一番大切な のは
”相性”
です。
カウンセリングやコーチングは、『あなたの人生を伴走する人』です。
だからこそ、あなたが(この人なら信頼してもいい)と思えることがとても大切なことなのです。
一度通ってみて、”やっぱり合わない気がする”ということであれば、他のカウンセラーさんのカウンセリングを受けてみることも必要かもしれません。
また、私の価格設定はどのようにしているかという点で申し上げるならば、『クライアント様が自分の人生に向かい合うコミット料』という位置づけです。
あなたの人生に真剣に向かい合う・・・それはそんなに安っぽいものではないと思っています。
真剣度が高ければ高いほど、早く・良い結果がでます。
カウンセリング代が『高いけど、いきたい』と思っているとしたら、カウンセリングが効果的に機能していくと思っても大丈夫だと思います。
§メールでのサポートは可能でしょうか§
継続クライアント様に限りサポートを無制限で行っております。
過去にクライアント様だった方には、その後の様子をお伺いしてからのメールサポートとなりますので、まずはカウンセリングのご予約をお取りいただくようお願いいたします。
§出張はお願いできますか§
基本的にはサロンにお越しいただく形となります。
但し、心身の不調から移動が困難な場合等、お越しいただくことが難しい場合にはご相談ください。
(出張料金のご案内も含めてご説明いたします)